アルコール飲料(読み)あるこーるいんりょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルコール飲料」の意味・わかりやすい解説

アルコール飲料
あるこーるいんりょう

アルコールを含む飲料、いわゆる酒類のこと。酒税法では1%(1度)以上のアルコールを含む飲料を酒類といい、自由に製造したり販売することを禁じている。同法で酒類は、清酒合成清酒、しょうちゅう(焼酎)、みりんビール果実酒類(果実酒と甘味果実酒)、ウイスキー類(ウイスキーとブランデー)、スピリッツ類リキュール類、雑酒の10種類に分類され、税率と、品目が定められている。なお、かつては清酒など一部に特級、1級など級別が定められていたが、1989年(平成1)以降廃止された。

 製法上では醸造酒蒸留酒混成酒の3種に分けられる。

[秋山裕一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルコール飲料」の意味・わかりやすい解説

アルコール飲料
アルコールいんりょう
alcoholic beverage

成分の中に1%以上のアルコール分 (酒清) を含む飲料の総称。酒清飲料。 (→ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android