粘性真空計(読み)ネンセイシンクウケイ

化学辞典 第2版 「粘性真空計」の解説

粘性真空計
ネンセイシンクウケイ
viscosity vacuum gauge

気体粘性係数(粘度)は,気体の圧力が低く平均自由行程装置の大きさに比べて大きいときには,気体の圧力に比例する.この原理による真空計に,S. Dashmanの粘性真空計がある.これは図示するように,低圧中に2枚の平行円板を対置させ,下の円板を高速回転させると,上の糸につるした円板は下の回転円板のために起こる気体の粘性力によって回転しようとしてつり糸がねじれる.このねじれの角度から真空度を求めるのである.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む