粟ノ谷村(読み)あわのやむら

日本歴史地名大系 「粟ノ谷村」の解説

粟ノ谷村
あわのやむら

[現在地名]足利市粟谷町あわのやちよう

北に深高しんこう山がそびえ、東の高見たかみ山から南に連なる山丘と西の西にし谷雑木たにぞうき山の山丘の間を粟谷川が南流する。南は平地板倉いたくら村に接する。「鶴岡八幡宮寺供僧次第」によると、承久三年(一二二一)には鶴岡八幡宮両界壇所の料所として足利庄内「粟谷郷」が足利義氏によって安堵された。宝治二年(一二四八)二月日の足利義氏置文案(鶴岡八幡宮文書)には鶴岡八幡宮の若宮修正・両界用途料所とあり、観応三年(一三五二)一〇月二二日には同宮の両界壇所料所とされている(「将軍足利尊氏御判御教書」相承院文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android