デジタル大辞泉
「精熟」の意味・読み・例文・類語
せい‐じゅく【精熟】
[名](スル)物事に詳しく、熟練していること。
「これをして皆―せしむること二年なり」〈大槻修二・日本教育史略〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐じゅく【精熟】
- 〘 名詞 〙 物事に詳しくて熟練していること。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「学んで精熟にいたるときは、当に自得するものあるべし」(出典:蘭学階梯(1783)下)
- [その他の文献]〔東京夢華録‐巻七〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「精熟」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 