六訂版 家庭医学大全科 「精路の仕組み」の解説
精路の仕組み
(男性生殖器の病気)
精子は精巣でつくられ、精巣上体という精巣後部にある貯蔵庫で保存されています(図9)。射精時には、ここに貯蔵されていた精子が一気に精管を経由して尿道内に排出されます。同時に、
精液の大部分は、精嚢腺、前立腺の分泌物から成っており、これに精子が混じっている状態です。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...