糠塚きゅうり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「糠塚きゅうり」の解説

糠塚きゅうり[果菜類]
ぬかづかきゅうり

東北地方、青森県の地域ブランド
主に八戸市糠塚地区で生産されている。7月〜8月に地元でのみ流通するシベリア系の短く太いきゅうり。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む