紀伊長島町
きいながしまちよう
面積:一一〇・五九平方キロ
北牟婁郡の北東部にあり、北部は荷坂峠より標高一〇九九・七メートルの仙千代ヶ峰、八七五メートルの大河内山と連山がめぐって冬季の寒風を避け、海岸は北の城之浜の岬から南の島勝(海山町)の岬まで大きく湾曲して入込む。黒潮の流れる温暖な地域である。前面の海域には平瀬島・耳穴島・大島・佐波留島・エスキ島・赤野島・丸山島・鈴島などがあって暖地性の樹叢を形成し、海域には造礁サンゴ群生地帯があって県の天然記念物に指定されている。城之浜に国民健康体育センターが建設され、比幾・豊浦などに遊歩道や公園化が進められている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 