紅嫌い(読み)べにぎらい

百科事典マイペディア 「紅嫌い」の意味・わかりやすい解説

紅嫌い【べにぎらい】

浮世絵版画の一形式。寛政改革一環として幕府から出された倹約令背景に,紅系統のはでな色をさけて紫,緑,薄墨を主調としたもので,窪俊満作品錦絵と違った趣の深いものがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 浮世絵版画

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android