素人芝居(読み)シロウトシバイ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「素人芝居」の意味・読み・例文・類語

しろうと‐しばいしらうとしばゐ【素人芝居】

  1. 〘 名詞 〙 本業役者でない素人が催し演じる芝居。素人狂言。
    1. [初出の実例]「是は蔵やしきへ米をはこぶ中衆(なかし)と云もの素人芝居也」(出典:島崎金次郎宛大田南畝書簡‐享和元年(1801)八月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む