日本歴史地名大系 「紫竹村」の解説 紫竹村しちくむら 埼玉県:比企郡川島町紫竹村[現在地名]川島町紫竹宮前(みやまえ)村の北に続き、北東は牛(うし)ヶ谷戸(やと)村。近世には三保谷(みほのや)郷九ヵ村の一であった。田園簿では田高六〇石余・畑高一一石余・野高六石余、川越藩領。秋元家時代郷帳では高一二〇石余、ほかに前々検地出高として高二三石余がある。反別は田方一五町五反余・畑方七町八反余。その後の領主の変遷は宮前村に同じ。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by