日本歴史地名大系 「細久手村」の解説 細久手村ほそくてむら 岐阜県:瑞浪市細久手村[現在地名]瑞浪市日吉町(ひよしちよう) 細久手平岩(ひらいわ)村の東にあり、中山道が東西に通る。慶長一一年(一六〇六)以降中山道の宿となり、元和二年(一六一六)の駄賃定(野呂文書)に「ほそくて」とみえる。日吉一二ヵ村の一。細湫(ほそくで)とも記される。臼井本元禄郷帳では無高とあり、尾張藩領。「濃州徇行記」によれば家数六四・人数二一七、馬二五。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by