すべて 

細川たかし(読み)ほそかわ たかし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「細川たかし」の解説

細川たかし ほそかわ-たかし

1950- 昭和後期-平成時代の歌手
昭和25年6月15日生まれ。クラブの歌手として活動中にスカウトされる。昭和50年デビュー曲「心のこり」が大ヒットし,レコード大賞最優秀新人賞。57年「北酒場」,58年「矢切の渡し」と史上初の2年連続でレコード大賞を受賞した。平成7年「望郷じょんから」で2度目のNHK紅白歌合戦トリをつとめた。北海道出身。真狩高中退。本名貴志

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「細川たかし」の解説

細川 たかし (ほそかわ たかし)

生年月日:1950年6月15日
昭和時代;平成時代の歌手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む