細川たかし(読み)ほそかわ たかし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「細川たかし」の解説

細川たかし ほそかわ-たかし

1950- 昭和後期-平成時代の歌手
昭和25年6月15日生まれ。クラブの歌手として活動中にスカウトされる。昭和50年デビュー曲「心のこり」が大ヒットし,レコード大賞最優秀新人賞。57年「北酒場」,58年「矢切の渡し」と史上初の2年連続でレコード大賞を受賞した。平成7年「望郷じょんから」で2度目のNHK紅白歌合戦トリをつとめた。北海道出身。真狩高中退。本名貴志

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「細川たかし」の解説

細川 たかし (ほそかわ たかし)

生年月日:1950年6月15日
昭和時代;平成時代の歌手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android