細木藤次郎(読み)さいきとうじろう

精選版 日本国語大辞典 「細木藤次郎」の意味・読み・例文・類語

さいき‐とうじろう【細木藤次郎】

  1. 江戸後期の富商屋号は津国屋。江戸京橋の山城河岸に住み、芸人文人画家の保護者として知られた。初代は龍池と号し、安政三年(一八五六)九月没。二代は香以と号し、明治三年(一八七〇)九月没。芥川龍之介母方血縁森鴎外史伝細木香以」がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む