細菌型変換(読み)さいきんがたへんかん(その他表記)transformation of bacterial type

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「細菌型変換」の意味・わかりやすい解説

細菌型変換
さいきんがたへんかん
transformation of bacterial type

ある形態またはある機能型の細菌(→細菌類)に,ほかの型の細菌の因子が働くために,後者の型に変わり(形質転換),その型が遺伝的に受け継がれる現象。ここにいう因子はデオキシリボ核酸 DNAであることが,フレッド・グリフィス,オズワルド・エイブリーなどの業績を通じて明らかになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む