精選版 日本国語大辞典 「紺掻」の意味・読み・例文・類語
こう‐かき【紺掻】
こん‐かき【紺掻】
- 〘 名詞 〙 藍で布を染めること。また、それを業とする者。こんや。こうや。こうかき。
- [初出の実例]「是は年ごろ義朝の不便にして召しつかはれける紺かきの男」(出典:平家物語(13C前)一二)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...