組織適合性抗原(読み)そしきてきごうせいこうげん(英語表記)histocompatibility antigen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「組織適合性抗原」の意味・わかりやすい解説

組織適合性抗原
そしきてきごうせいこうげん
histocompatibility antigen

哺乳動物細胞の細胞膜上にある個体特有の膜蛋白質一群。遺伝的にその個体の性質を規定している。ある個体に別の個体の組織あるいは臓器を移植すると,この膜蛋白質群が一致しない場合には拒否反応が起る。そのためこの蛋白質群を組織適合性抗原と呼び,特にヒトおよびマウスで研究が進んでいる。組織適合性抗原には数十種類あるが,特に作用が強いものを主要組織適合性抗原といい,ヒトでは HLA (ヒト白血球抗原) ,マウスでは H2と呼ばれている。 HLAにはクラスIとクラス IIがあり,それらが数種類のグループに分かれ,さらにそれぞれが多くのタイプに分かれている。 HLAはもともと免疫系で重要な役割をになっており,クラスIは細胞性免疫にクラス IIは液性免疫に深く関与している。臓器移植の場合には HLAの一致度が高いほど成功の確率が高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android