経口ワクチン(読み)けいこうワクチン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経口ワクチン」の意味・わかりやすい解説

経口ワクチン
けいこうワクチン

内服するワクチン。苦痛が少い,副作用の減少,ワクチン管理の容易さなどの利点がある。代表的なものは,ポリオ (小児麻痺) の生ワクチンである。法律では生後3~18ヵ月に服用することになっている。3種類のポリオウイルスを混合したもので,6週間の間隔をおいて2回服用する。まれに下痢発熱を起すことはあるが,麻痺のような重い副作用は認められていない。この予防接種だけは直接国家が管理し,一般病医院は取扱わない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android