すべて 

経口ワクチン(読み)けいこうワクチン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経口ワクチン」の意味・わかりやすい解説

経口ワクチン
けいこうワクチン

内服するワクチン。苦痛が少い,副作用の減少,ワクチン管理の容易さなどの利点がある。代表的なものは,ポリオ (小児麻痺) の生ワクチンである。法律では生後3~18ヵ月に服用することになっている。3種類のポリオウイルスを混合したもので,6週間の間隔をおいて2回服用する。まれに下痢発熱を起すことはあるが,麻痺のような重い副作用は認められていない。この予防接種だけは直接国家が管理し,一般病医院は取扱わない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む