経口血糖降下薬(読み)けいこうけっとうこうかやく(その他表記)oral hypoglycemic agent

日本大百科全書(ニッポニカ) 「経口血糖降下薬」の意味・わかりやすい解説

経口血糖降下薬
けいこうけっとうこうかやく
oral hypoglycemic agent

経口血糖降下剤。経口糖尿病薬ともいう。経口投与で血糖を下げる薬の総称

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経口血糖降下薬」の意味・わかりやすい解説

経口血糖降下薬
けいこうけっとうこうかやく
oral hypoglycemic drug

飲んで血糖を下げ,糖尿病をコントロールする薬で,スルフォニール尿素剤ビグアナイド剤の2種類の薬剤がある。糖尿病患者の約3分の1が用いている。服用者は,医師指示および食事制限を守らなければならない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android