経済理論と低開発地域(読み)けいざいりろんとていかいはつちいき(その他表記)Economic Theory and Under-Developed Regions

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経済理論と低開発地域」の意味・わかりやすい解説

経済理論と低開発地域
けいざいりろんとていかいはつちいき
Economic Theory and Under-Developed Regions

スウェーデン経済学者 G.ミュルダール著書。 1957年刊。発展途上国の経済問題を経済学の視点から解明しようと試みたもの。なぜ先進国途上国との間に大きな経済的格差があるのか,またどのようにしてその格差を解消するのかを経済理論を用いて分析している。「循環的・累積的因果関係」「波及効果」「逆流効果」といった新しい概念が駆使されているが,単に途上国問題を考えることだけがこの本の目的ではなく,その問題を考えるためのツールである経済学自体に対する真剣な反省も込められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む