絎台(読み)クケダイ

デジタル大辞泉 「絎台」の意味・読み・例文・類語

くけ‐だい【×絎台】

和裁用具の一。衣服などをくけるとき、布がたるまないように一端を固定して引っ張る道具。掛け台。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「絎台」の意味・読み・例文・類語

くけ‐だい【絎台】

  1. 〘 名詞 〙 裁縫用具の一つ。衣服などをくけるとき、布がたるまないようにその一端を固定して引っぱる道具。掛け台。
    1. [初出の実例]「針箱には、くけ台と称して、〈略〉上に針山を戴けるものあれども」(出典:東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む