針箱(読み)ハリバコ

デジタル大辞泉 「針箱」の意味・読み・例文・類語

はり‐ばこ【針箱】

裁縫用具を入れる箱。裁縫箱。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「針箱」の意味・読み・例文・類語

はり‐ばこ【針箱】

〘名〙
① 裁縫道具を入れておく箱。裁縫箱。はりさし。
散木奇歌集(1128頃)雑下「はりはこのふた 針箱の二つの袖にさしつれど一つも見えずおちにける哉」
私娼淫売婦信濃国長野県)諏訪地方でいう。〔俚言集覧(1797頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「針箱」の意味・わかりやすい解説

針箱
はりばこ

裁縫用具一そろいを入れる箱。紙製木製、プラスチック製などがあり、箱型、引出し付き、重ね箱、手提げ型などがある。中に入れる道具にあわせた仕切り付きのものは、整理しやすく便利である。携帯用としてごく小形の裁縫用具入れがあり、ハンドバッグなどに収まる。古くは鎌倉時代以後、手筥(てばこ)型の針箱が使われ、蒔絵(まきえ)風の装飾的なものが上流階級の間で用いられた。一方、庶民の間では竹、籐(とう)などで自分でつくった素朴な籠(かご)型のものが使われた。嫁入り道具の一つであった木製の裁縫箱は、引出し付きで、上部に浅い重ね箱が収まり、折り畳み式の蓋(ふた)がついている。仕切りがあり、針、針刺し、縫い糸、指貫(ゆびぬき)、へら、鋏(はさみ)などが、整理しやすいようにつくられていた。また、厚地ボール紙に布張りした文庫型の折り畳み式のものは、厚みがないので持ち運びに便利である。

[岡野和子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の針箱の言及

【裁縫】より

…このほか,出針や着物を着たまま縫うことも嫌われ,袖を片方つけっぱなしにすると仏の着物になるとか縫いはじめた着物に年を越させるな,横にあてつぎするなというなど禁忌や俗信は非常に多い。 裁縫用具も神聖視され,ものさしをまたぐと出世しないとか,針箱を逆さにすると貧乏になってふだん着にさえ困るという伝承がある。とくに針箱や苧桶(おぼけ)は女の分身とされ,嫁入道具の一つでもあったが,他人の針箱をいじると指が腐るとか女房の針箱をのぞく亭主はそれだけで村の笑いものになることもあった。…

【針】より

… 戦争中には出征する兵士の無事を祈って,千人針の風習が街頭で行われたが,これは針に呪力を認め人々の魂を縫い込めて生命を守ろうと考えたのであろう。こうした呪力ある針などの裁縫道具を納める針箱は,女の霊魂の宿る私物入れとして神聖視され,しばしば〈へそくり〉をしまう所とされた。【飯島 吉晴】
[西洋]
 縫針や留針など身近な針には,西洋でもさまざまな意味が付与されており,英語圏に限っても針にまつわる多くの成句や言いまわし,習俗がある。…

※「針箱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android