結はふ(読み)ユワウ

デジタル大辞泉 「結はふ」の意味・読み・例文・類語

ゆわ・う〔ゆはふ〕【結はふ】

[動ハ四]《動詞「ゆう」の未然形反復継続助動詞」から》しばる。むすぶ。ゆう。
「鉄の鎖を以て酒の君を―・ひて」〈仁徳紀〉
[動ハ下二]ゆわえる」の文語形

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「結はふ」の意味・読み・例文・類語

ゆわ‐・うゆはふ【結】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 ( 動詞「ゆう(結)」の未然形に、反復、継続を表わす助動詞「ふ」の付いてできたもの ) しっかりと縛っておく。
    1. [初出の実例]「革を以て掌を穿ち縛(ユハフ)」(出典日本書紀(720)天智二年六月(北野本訓))
    2. 「縲(ユハヒ)(つなく)中に在りと雖も、尚旦夕命を貪る」(出典:大唐西域記長寛元年点(1163)四)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙ゆわえる(結)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android