結晶物質における結晶部分の全体に対する割合をいう.結晶化度を求める場合,重量分率をもとにした重量分率結晶化度と,体積をもとにした体積分率結晶化度とがある.結晶化度の測定法には,
(1)結晶部分と非晶部分の両密度から求める方法(密度法),
(2)融解熱の測定による方法,
(3)X線回折像の強度分布を,非晶部分による回折と結晶部分による回折に分離して求める方法(X線法),
(4)赤外吸収スペクトルの結晶性バンドの強度から求める方法(赤外線法),
などがある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...