統一法(読み)とういつほう(その他表記)Act of Uniformity

旺文社世界史事典 三訂版 「統一法」の解説

統一法
とういつほう
Act of Uniformity

4回にわたって議会で制定されたイギリス国教会祈禱 (きとう) ・礼拝儀式を統一した法律
1549年と52年にエドワード6世の発布後,59年エリザベス1世により再公布され,王政復古後の1662年,チャールズ2世が復活した。宗教改革による宗派対立を抑えて,王権強化国家の統一をはかろうとしたもの。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android