統一QRコード(読み)とういつきゅーあーるこー

知恵蔵mini 「統一QRコード」の解説

統一QRコード

一般社団法人キャッシュレス推進協議会が策定した決済QRコードバーコードの統一規格。正式名称は「JPQR」。従来、店舗でのキャッシュレス決済時にスマートフォンで読み取るQRコードは事業者ごとに異なり、店舗はそれぞれのコードを用意する必要があった。それを同コードに統一することで、1枚のQRコードで複数社の決済に対応できるようになった。総務省が2020年6月から全国の店舗を対象導入受付を行い、7月末より順次、利用が開始される予定となっている。

(2020-6-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む