統合マリンセンター(読み)とうごうマリンセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「統合マリンセンター」の意味・わかりやすい解説

統合マリンセンター
とうごうマリンセンター

浮体構造物を利用して海上空港ビルを造ったり,大型の古船を沿岸に係留してホテルレストラン,レジャー施設として利用するなど,海洋空間を総合的に活用する集合体不況に悩む造船業界がレジャーブームに着目して打ち出したマリーナの具体的構想一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む