統合マリンセンター(読み)とうごうマリンセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「統合マリンセンター」の意味・わかりやすい解説

統合マリンセンター
とうごうマリンセンター

浮体構造物を利用して海上空港ビルを造ったり,大型の古船を沿岸に係留してホテルレストラン,レジャー施設として利用するなど,海洋空間を総合的に活用する集合体不況に悩む造船業界がレジャーブームに着目して打ち出したマリーナの具体的構想一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む