デジタル大辞泉
「絹麻」の意味・読み・例文・類語
きぬ‐あさ【絹麻】
薄い麻布に特殊な糊加工をして絹のような光沢を出したもの。絹麻上布。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きぬ‐あさ【絹麻】
- 〘 名詞 〙 絹のような光沢を得るために特殊な糊加工を施した麻の原糸。夏用の着尺、襦袢(じゅばん)等に用いる。
- [初出の実例]「自分で絹麻の茵(しとね)を引寄せて足座(あぐら)を掻いたが」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 