続浦村(読み)つづきうらむら

日本歴史地名大系 「続浦村」の解説

続浦村
つづきうらむら

[現在地名]上五島町続浜つづきはま浦郷うらごう瀬戸郷せどごう

今里いまざと村の西に位置し、浜ノ浦に臨む。浦の東手に三本松さんぼんまつむかえ小崎こさき小浜おばま金剛こんごうなどがある。南の三土井みつどいと併称されることがある。観応三年(一三五二)一〇月二五日の松浦理契約状案(青方文書)に「つきの浦」とみえ、平戸の松浦理が宇久実の仲介によって青方氏との相論をやめて所領を中分しているが、その南の境界は三日雄みかお(山王山)、「つきの浦」の浦頭、はまうらの上頸を結ぶ線であった。なお正平二年(一三四七、または正平九年か)と記される近藤定秀書状写(五島堺目旧記)近世に成ったものであるが、平戸松浦氏との境界として「次の浦」がみえる。

近世は浜ノ浦とその西の飯ノ瀬戸から成り、平戸藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android