金比羅(読み)こんぴら

百科事典マイペディア 「金比羅」の意味・わかりやすい解説

金比羅【こんぴら】

サンスクリット,クンビーラの音訳。仏教守護神の一つで,ガンジス川に棲む蛟竜(こうりゅう)または鰐(わに)の意味王舎城般若経の守護神とされ,日本では金刀比羅(ことひら)宮がこの信仰に基づく。海上交通漁師交通安全の守護神とされていた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む