綴字発音(読み)つづりじはつおん(その他表記)spelling pronunciation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「綴字発音」の意味・わかりやすい解説

綴字発音
つづりじはつおん
spelling pronunciation

表記綴字)と実際発音との間にくい違いがあることばに関して,表記に基づいてなされる発音。英語の oftenを[ˈɔftən]と読むことなどが例としてあげられる。表記と発音との間にずれが生じるのは,音韻変化によるものや,日本語あて字に類する場合などがある。綴字発音が本来の発音に取って代わることもある。たとえば北海道札幌市の月寒は,元来「ツキサップ」と呼ばれていたが,月寒の字を宛てたため公的に「つきさむ」と読まれるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む