綾北問尋鈔(読み)あやきたもんじんしよう

日本歴史地名大系 「綾北問尋鈔」の解説

綾北問尋鈔
あやきたもんじんしよう

一冊 本条喜伝太著

成立 宝暦五年

原本 高松市上原家

解説 阿野郡北の村別に寺院神社名所古跡をあげ、その由緒などを記す。なお阿野郡南の府中村近海の島のことにも触れている。本条喜伝太は阿野郡北西庄の人で、宝暦頃には大政所を勤めている。

活字本 香川叢書三

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む