総合周産期母子医療センター(読み)ソウゴウシュウサンキボシイリョウセンター

妊娠・子育て用語辞典 の解説

そうごうしゅうさんきぼしいりょうせんたー【総合周産期母子医療センター】

母体・胎児集中治療室(MFICU)や新生時集中治療室(NICU)などを備えた病院合併症妊娠や重い妊娠高血圧症候群、切迫早産など、母児のリスクの高い妊娠に対応できる病院。これに準じた病院を「地域周産期母子医療センター」と呼びます。1996年より整備が進み、2019年4月時点では「総合」「地域」合わせて全国で400以上の施設があります。

出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報