緑巌(読み)りょくがん

精選版 日本国語大辞典 「緑巌」の意味・読み・例文・類語

りょく‐がん【緑岩・緑巖】

  1. 〘 名詞 〙
  2. みどり色をした岩。
    1. [初出の実例]「漁人鼓枻湌浪裏、田父牽犂緑巖趾」(出典経国集(827)一四・奉和清涼殿画壁山水歌〈菅原清公〉)
    2. [その他の文献]〔寒山詩〕
  3. りょくしょくがん(緑色岩)〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む