緑泥石化作用(読み)りょくでいせきかさよう(その他表記)chloritization

岩石学辞典 「緑泥石化作用」の解説

緑泥石化作用

熱水溶液作用で,マフィック鉱物緑泥石グループの鉱物に変質する作用や,どのような鉱物でも緑泥石で置換される作用などを総合したもの.母岩火成岩の場合でも堆積岩の場合でも極めて普通である.多量の緑泥石の小片が浸染して岩石緑色に変化するので青礬化ともいわれる変質作用[Williams : 1890].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む