練り入る(読み)ねりいる

精選版 日本国語大辞典 「練り入る」の意味・読み・例文・類語

ねり‐い・る【練入】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ゆっくりと歩いて入る。
    1. [初出の実例]「入院に法衣を掛てねり入はあるまい事ぞ」(出典:百丈清規抄(1462)二)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 ( 「いれる(入)」を強調した語 ) おし込める。
    1. [初出の実例]「茶の湯を好み、道具を集め、狭き囲数奇屋に練(ネ)り入」(出典仮名草子浮世物語(1665頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む