精選版 日本国語大辞典 「縦のものを横にもしない」の意味・読み・例文・類語 たて【縦】 =の もの[=な 事(こと)]を横(よこ)にもしない めんどうくさがって何もしない。〔俳諧・類船集(1676)〕[初出の実例]「立な事横へもせず、顔も手足もむさし坊の居喰とはこれなんめり」(出典:浮世草子・諸道聴耳世間猿(1766)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ことわざを知る辞典 「縦のものを横にもしない」の解説 縦のものを横にもしない めんどうくさがって何もしない。きわめて怠惰なさま。 [使用例] 他のことはタテのものをヨコにもしなかったが、料理だけはした[富岡多恵子*餓鬼の晩餐|1974] 出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報 Sponserd by