縦揺(読み)たてゆれ

精選版 日本国語大辞典 「縦揺」の意味・読み・例文・類語

たて‐ゆれ【縦揺】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 船、飛行機などが縦にゆれること。ピッチング
    1. [初出の実例]「興安丸は暗がりの中で、鈍い大きなたて揺れを繰返していた」(出典:春の城(1952)〈阿川弘之〉一)
  3. 地震で、垂直にゆれるもの。上下動
    1. [初出の実例]「縦ゆれにどしんとくるのが一番こわいんだ」(出典:抱擁(1973)〈瀬戸内晴美〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む