縮絨(読み)シュクジュウ

デジタル大辞泉 「縮絨」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐じゅう【縮×絨】

[名](スル)毛織物の仕上げの工程で、組織緻密ちみつにし、また毛端を絡ませてフェルト状にすること。石鹸せっけん溶液やアルカリ性溶液で湿らせ、圧力摩擦を加えて収縮させる。メルトンフラノラシャなどに行う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「縮絨」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐じゅう【縮絨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 毛織物にせっけん溶液、アルカリ溶液を含ませ、圧力や摩擦を加えて収縮させ、組織を緻密にすること。メルトン、フラノ、ラシャなどの整理工程の一つ
  3. 毛織物を裁つ前に、仕立ててから狂いがないように、水につけたり、霧を吹きかけたりして布地をつめること。じのし。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の縮絨の言及

【縮充】より

…太番手の短い羊毛繊維を原料とする紡毛織物(たとえばフラノ)の風合いを決める重要な仕上げ法で,昔は縮絨と書いた。精練(毛織物では洗絨という)のあと,縮充機にかけ,酸,アルカリあるいはセッケン水溶液などの縮充剤で湿らせた布を機械的にもむ。…

【フェルト】より

…羊毛やその他の獣毛繊維は,水や弱アルカリ性溶液(セッケン液など)を含ませたり,熱,圧力,振動などを加えると,繊維が互いに密にからみ合い離れなくなる。この現象をフェルト化とか縮絨(しゆくじゆう)と呼んでいるが,獣毛とくに羊毛の表面をおおっているうろこ状の外皮(スケール)がこの縮絨作用に大きな役割を果たしている。フェルトとは,獣毛繊維を縮絨させ,布帛状に固着させ平面としたものを総称していう。…

※「縮絨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android