デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「織田瑟々」の解説 織田瑟々 おだ-しつしつ 1779-1832 江戸時代後期の画家。安永8年生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)の人。三熊露香(みくま-ろこう)にまなび,桜花をえがくのがたくみであった。のちに尼となった。天保(てんぽう)3年死去。54歳。名は政江。作品に「異牡丹桜図」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by