繰り上り当選(読み)くりあがりとうせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「繰り上り当選」の意味・わかりやすい解説

繰り上り当選
くりあがりとうせん

死亡などで議員欠員が生じた場合に,次点者 (選挙での最下位当選者の次の順位の者) を繰り上げて当選とすること。日本公職選挙法では,選挙後3ヵ月以内に衆議院参議院地方議会の議員に欠員が生じた場合には,次点者が繰り上がり当選する。ただし,次点者も法定得票数を選挙で得ていなければ,当選はできない。補充当選と呼ぶ場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む