繰り出だす(読み)くりいだす

精選版 日本国語大辞典 「繰り出だす」の意味・読み・例文・類語

くり‐いだ・す【繰出】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 サ行四段活用 〙くりだす(繰出)[ 一 ]
    1. [初出の実例]「お乳母どのを軍師と頼み、前後に備を配りて、隊伍整々とくり出(イダ)すは、江戸流の盆踊」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)四)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 サ行四段活用 〙くりだす(繰出)[ 二 ]
    1. [初出の実例]「物をくりいだすやうにいひつづくるほどぞ」(出典:大鏡(12C前)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む