羊をめぐる冒険(読み)ヒツジヲメグルボウケン

デジタル大辞泉 「羊をめぐる冒険」の意味・読み・例文・類語

ひつじをめぐるぼうけん【羊をめぐる冒険】

村上春樹長編小説。昭和57年(1982)「群像」誌に発表単行本は、同年刊行。「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」から続く3部作の最終作。著者の作品にしばしば登場するキャラクター「羊男」の初登場作品。第4回野間文芸新人賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ピンボール

デジタル大辞泉プラス 「羊をめぐる冒険」の解説

羊をめぐる冒険

村上春樹の長編小説。文芸誌「群像」1982年8月号に掲載。同年刊行。「僕」と友人の「鼠」を主な登場人物とする、いわゆる初期三部作の第3作。前2作品に比較しファンタジー色が濃い作品。第4回野間文芸新人賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android