ぐんまけんりつ‐けんみんけんこうかがくだいがく〔‐ケンミンケンカウクワガクダイガク〕【群馬県立県民健康科学大学】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぐんま‐けんりつけんみんけんこうかがくだいがく‥ケンリツケンミンケンカウクヮガクダイガク【群馬県立県民健康科学大学】
- 群馬県前橋市にある公立の大学。群馬県立医療短期大学を改組して平成一七年(二〇〇五)開学。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
群馬県立県民健康科学大学[公立]
ぐんまけんりつけんみんけんこうかがくだいがく
Gunma Prefectural College of Health Sciences
群馬県立看護学院と群馬県立診療エックス線技師養成所を起源として,2005年(平成17)に看護学部看護学科と診療放射線学部診療放射線学科の2学部2学科を有して開学。教育理念は「常に最良の健康状態の実現を目指す保健医療専門職としての看護職者・診療放射線技師」の養成を掲げる。保健医療の対象となる「人間」を中心に学び,社会や文化,自然への理解を深めながら系統的・段階的に専門的な知識,技術が習得できるようにカリキュラムが組まれている。看護師国家試験,保健師国家試験,診療放射線技師国家試験では,例年,高水準の合格率を維持している。前橋市上沖町にキャンパスを構え,2017年4月現在,501人の学生を収容する。
著者: 山本剛
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
Sponserd by 
群馬県立県民健康科学大学
ぐんまけんりつけんみんけんこうかがくだいがく
公立大学。 2005年開学,看護学部,診療放射線学部の2学部を置いた。入学定員は 115人 (2005) 。所在地は群馬県前橋市。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 