教育理念(読み)きょういくりねん(その他表記)idea of education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教育理念」の意味・わかりやすい解説

教育理念
きょういくりねん
idea of education

教育が到達すべき究極理想的な姿。そこに向かって進むべき方向を示すものが教育目的,さらにそれを具体的に示したものが教育目標である。第2次世界大戦前の日本の教育理念教育勅語によって示されていた。これに対し,1947年施行の旧教育基本法は戦後の日本の教育理念と基本原則を示すもので,それは日本国憲法の理念の実現を可能にする教育,つまり個人の尊厳を尊重し,真理と平和を希求する人間の育成を期することなどを目指す教育であるとされた。 2006年の新教育基本法では,たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家をさらに発展させ,世界の平和と人類福祉向上に貢献するという理想を実現するための教育として,公共の精神を尊ぶことや,豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を期すること,伝統を継承し,新しい文化の創造を目指すことなどが新たに盛り込まれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む