ぎり‐づめ【義理詰】
- 〘 名詞 〙
- ① 理屈や道理で、話などを押し進めること。理屈詰め。
- [初出の実例]「先より腹の立つやうに持てくるとき、なを物静かに、義理づめに、外のはなしをせず」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)三)
- ② 義理のため、そうせざるを得ないこと。義理にからまれること。義理ぜめ。義理ずく。
- [初出の実例]「末に伴介ときりづめになって」(出典:評判記・役者口三味線(1699)京)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 