羽貫村(読み)はぬきむら

日本歴史地名大系 「羽貫村」の解説

羽貫村
はぬきむら

[現在地名]伊奈町羽貫・寿ことぶき

小針新宿こばりしんじゆく村の東に位置し、北東は綾瀬川を隔てて埼玉郡駒崎こまさき(現蓮田市)。田園簿では田八九石余・畑一一二石余で、岩槻藩領。貞享三年(一六八六)以前に幕府領となった(同年岩槻藩領郷村高帳など)。元禄七年(一六九四)代官細井氏による検地が行われ、田一九〇石余・畑一八三石余・屋敷六石余、反別田二一町六反余・畑三五町二反余・屋敷八反余で、ほかに藪林五町八反余がある(同年「検地帳」加藤家文書)。同一一年村内は二分され、二二九石余が旗本布施領、次いで宝永三年(一七〇六)一四四石余が旗本戸田領となったと考えられ(寛政重修諸家譜)、布施領を下分、戸田領を上分と称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android