翁作古墳(読み)おきなさくこふん

日本歴史地名大系 「翁作古墳」の解説

翁作古墳
おきなさくこふん

[現在地名]館山市坂井 翁作

太平洋に面した平砂へいさ浦の砂丘上の高台に所在した古墳で、昭和四二年(一九六七)ゴルフ場の造成工事中に遺物が出土した。古墳の形状については明らかでないが、大型の円墳または前方後円墳の可能性もあるという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 トンボ玉 平砂

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む