デジタル大辞泉
「翼沙蚕」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つばさ‐ごかい【翼沙蚕・翼砂蚕】
- 〘 名詞 〙 ツバサゴカイ科の環形動物。本州中部以南、世界中の暖海域の干潟にすむ。体長二〇センチメートル内外で、前・中・後体部の三部から成り、中体部に大きな一対の翼状の背足枝があるのでこの名がある。砂や貝殻片を付着したU字型の膜質の管の中にすむ。発光物を分泌して発光する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
翼沙蚕 (ツバサゴカイ)
学名:Chaetopterus variopedatus
動物。ツバサゴカイ科のゴカイの一種
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 