老人ホーム紹介事業

共同通信ニュース用語解説 「老人ホーム紹介事業」の解説

老人ホーム紹介事業

民間有料老人ホームや高齢者住宅に入居を考えている人や家族から相談を受け、入居先を紹介する事業。民間の会社や個人が運営しており、提携先のホームを紹介することが多い。入居が決まった先のホームから紹介料を受け取り、相談者からは料金を取らないのが一般的。老人ホーム厚生労働省管轄だが、紹介事業を所管する省庁法律はなく、必要な免許資格もない。老人ホーム運営会社などでつくる「高齢者住まい事業者団体連合会」が、自主的に紹介事業者の届け出公表制度を運営している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む