老人ホーム紹介事業

共同通信ニュース用語解説 「老人ホーム紹介事業」の解説

老人ホーム紹介事業

民間有料老人ホームや高齢者住宅に入居を考えている人や家族から相談を受け、入居先を紹介する事業。民間の会社や個人が運営しており、提携先のホームを紹介することが多い。入居が決まった先のホームから紹介料を受け取り、相談者からは料金を取らないのが一般的。老人ホーム厚生労働省管轄だが、紹介事業を所管する省庁法律はなく、必要な免許資格もない。老人ホーム運営会社などでつくる「高齢者住まい事業者団体連合会」が、自主的に紹介事業者の届け出公表制度を運営している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む